« 日本学術会議再論 | トップページ | 奈半利町汚職事件 »

2020年11月22日 (日)

コロナと社会変革

コロナが猛威を振るいだした。アメリカのような爆発的蔓延の前兆であろう。
政府はGo to キャンペーンをやめようとしない。札幌(北海道)、東京、大阪を中心としてコロナは拡大し続ける。

Go TOキャンペーンが拍車をかけている。政府はマスク食事とか笑うような方策を提言するだけで止める方法をしらない。医療体制は崩壊するだろう。医療スタッフ自身が罹患し倒れるだろう。

現代の人類社会がこのままでは感染性ウイルスに永続的に侵され続けるだろう。パンデミックの絶え間ない襲来は、政治的経済的、そして社会的な変革、人類史的変革を起こさなくては収まらないということだ。

大都会への資本の集中、人口の集中・・・をやめねばならない。子供たちや高齢者の地方への避難・疎開から始め人間の地方への分散・拡散移住がなされねばならず、国内的にも国際的にも人間の交流・移動が制限され、あるいは無用になる

。大量生産・大量消費の時代は終わるだろう。原発や核廃棄物の問題は残るとしても、自然破壊や環境破壊も収束するだろう。
人は自給自足を基本にして生活せねばならない。人類の文明史的転換が意図すると否とにかかわらず必然的に起こるだろう。

集中ではなく分散、大量ではなく適量、競争ではなく小協同、独占ではなく平等、権力ではなく対話、…等々現代社会の思考や行動基準が変換されねばならない。、

コロナという敵に打ち勝つには、これまでのような生活、これまでのような社会の在り方ではとても歯が立たない。
薬やワクチンではなく、社会変革的行動のみが正しい治療方法だ。人は荒れなんとする田園に帰らねばならない。

|

« 日本学術会議再論 | トップページ | 奈半利町汚職事件 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

国政問題」カテゴリの記事

医療・福祉の問題」カテゴリの記事

社会問題」カテゴリの記事

公衆衛生の問題」カテゴリの記事

新型コロナウィルス問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本学術会議再論 | トップページ | 奈半利町汚職事件 »