News & letters11
東洋町斎場について
訂正 東洋町の斎場の契約は8月いっぱいで切れ、9月から町の直営になります。
1、 東洋町の斎場に関する条例は、町が斎場を直営するという条例です。直営とかどうとかは書いていませんが、民間に委託するということが書いてない場合、は町が直営するということです。直営するという条例では、民間に主要業務を委託することはできません。本件の町の条例では、業務の一部を委託できると書いてありますが、小松さんところと町との契約書には主要業務が委託されていますので、条例違反となります。
2、 仮に、主要業務の委託が許されるとしても、委託業者については公募するとか、選考委員会を設け、これにかけるとか、公正な手続きが必要です。
小松さんがどういういきさつで町と委託契約をしたかわかりませんが、
町の重要施設の運営を特定の業者に随意で契約をして委託する問題ではありません。
3、民間葬儀社では業務に携わる社員に、住民から謝礼として「寸志」とか酒類を提供したりすることはゆるされるかもしれません。しかし、公共の施設では、仮に民間会社が委託されて運営している場合でも、業務に従事する人に住民からの金品の授受は認められることではありません。そのことだけでも、委託契約でも雇用契約でも契約は破棄されます。
今後、東洋町の斎場においては、業務従事者に金品の提供はしないようにしてください。町としても、また従事者にとっても迷惑です。斎場にはすでにその趣旨の張り紙がしてあります。
たばこの自動販売機
東洋町役場のたばこの自動販売機については、 機械を持ち込んでいる小松さんとことは何の契約もありません。設置許可の事実もないということです。どうして公共の建物に何の契約も許可もなく長年民間人の営業が公然と許されてきたのかわかりません。このたばこの自動販売機には電気のメーターもついていません。毎年の手数料はある団体に入っているとのことで、その手数料の中から推定の電気代金が町に支払われている、ということになっています。どういういきさつがあったとしてもこれは不法行為です。直ちに是正されねばなりません。
白浜に正規に許可された自動販売機を設置
白浜のビーチにも小松さんのドリンク類の自動販売機が長年来設置されていましたが撤去されました。
新たに町は県に自動販売機の設置申請をしこのほど許可されました。町はここコーラ社と契約を結び機械を入れてもらいました。
駐車場、トイレを含むこの浜の施設は県の施設で県条例がありそれに基づき町が委託管理をしてきました。町の委託管理の地位は他の誰にも譲ってはならないことになっています。小松さんのこの複数の自動販売機の設置については県の許可も町の許可もなく、また何の契約書もありませんでした。どういう訳で特定個人(または企業)が公共施設に複数の固定機械を据え付けて堂々と営業をやれたのか、不可思議です。どのような書類やいきさつがあったとしても、観光協会や小松さんは県の管理条例に照らして白浜の駐車場やビーチハウスを管理したり、露天商らに許認可権を行使したり、勝手に機械を据え付けて個人営業をする資格はありませんでした。
ちなみに、ここの自動販売機の売り上げは近在ではかなうものはなく、すさまじいものがあったということです。
新町政は、この不法な自動販売機について、撤去命令を発し、撤去してもらいました。そうして県に正規の申請をして町が契約した自動販売機を新たに設置しています。この手数料年間75万円ほどは当然町の会計に入ることになっています。
町は、白浜の駐車場や海水浴、ビーチハウスの維持管理に莫大な費用をかけています。
法令遵守はあくまでも峻厳であります。
| 固定リンク
「町政」カテゴリの記事
- 裁判は続く(2016.12.06)
- 東京都知事選(2016.07.13)
- 差戻し審高松高裁 準備書面(2016.04.05)
- 高知新聞の悪乗り(2016.01.25)
- 3度目の最高裁(2015.12.05)
コメント
>ここの自動販売機の売り上げは近在ではかなうものはなく
>すさまじいものがあったということです。
小松氏は、他にも自らの事業として多数自販機を設置していますので、それらをひっくるめて、誰かにそう聞いたのではないのですか?
年間を通して売り上げを計算すると
白浜の駐車場の自販機は、それ程利益は上がるとは思えませんが
業者が算定した役場にはいる手数料は年間75万円で、そこから電気代を引いたものが、利益になる訳ですよね。
それに対して、小松氏のブログ「マゼの海」で公表されている19年度の観光協会の決算書類によると自動販売機の手数料収入は¥329,274-です。これは、電気代とか経費を引いたものですよね。それ程変わらないのではないですか?どこに、おっしゃるほどの儲けが有ったのでしょうか?
手数料以外に利益が上がっていた筈だと言うのであれば、今度は設置業者の手元にそれが残り、必要以上に儲けさせる事になりますよね、でなければ、間で誰かが利益を抜く事になりますが
その辺りの、数字の計算が出来ないのが不思議です
それとも、業者からキックバックが有ったと言うのなら、まずは、それを明らかにしてください
それから、私は、何度も書きましたが
話し合いをしてより良い形での契約をし直すのであれば解りますが
最初から、排除にかかっているのが解らないと言っているのです
それが、行政が行う、適切な行為とは思えません
話し合いを重ねた結果、折り合いが付かないのであれば
仕方がありませんが
現に、議員の方からも疑問が投げかけられたと思いますが
自動販売機の設置に関しても
入札はされたのでしょうか?
町長の言ってる事は、辻褄の合わない事が多過ぎます
だから、ダブルスタンダードだと言ってるのです
あっ、それから
今度は、当然おっしゃっていた通り
自販機にメーターを設置してもらったのですよね?
投稿: eeyan | 2007年7月17日 (火) 12時38分
それから
いつも感じることですが
他を批判、排除するときは
執拗に、辻褄の合わない
理屈をこねくり回す割には
自らの政策、施策に対する
根拠が曖昧なのは
いかがなものなのでしょうか
今更驚きませんが、付け加えておきます。
投稿: eeyan | 2007年7月17日 (火) 13時02分
批判、執拗、辻褄、曖昧。凄い言葉いっぱい並んでるけどeeyanって自分がどんだけ~な人?この言葉全部君にもあてはまってるよ。普通に読みたいけど、こんなコメントばっかり入ってきたら読んでるこっちまで人のアラ探しする嫌な人間になりそう。
そんなに色んな不満やら気に入らない事があるなら君が町長やれば?やりたい?できる?次は出馬すれば?本当に。
あぁいやこぉ言う。子供の喧嘩か駄々っ子の子みたい。頭よさそうにいろんなコメントしてるけど、君だけが中心で世界は回ってないよ。
君の言ってる事も確かに一理あるし共感できる部分もあるけど、もうちょっと書き方考えたら?
東洋町の事本当に考えてるなら、文句とか批判とかじゃなくてもっとためになって、読んでてワクワクするコメントしてよ。あっ、君は町じゃなくて町長の事しか考えてないからこんなコメントなんだよね。町内か町外かどこの人か知らないけどレベルが低すぎる。これが町内の人ならこの町終ってるね。町民が気の毒。そりゃ町も財政難で潰れる寸前になるわけだ。町長から町民からコチコチの石頭ばっかりじゃん。このブログの意味と価値を君が下げてる。まっ、腹が立つのがわからない訳ではないけどね。そんな御託並べてもきりがないよ。
でね、町長ももっと考えて書けば?
eeyanももっとためなる事書けば?
こんな批判中傷か駄々っ子か変な団体かお外の応援団のコメントしか入ってこないブログなんてやめればいいのに。
本当っ町民が気の毒です。
投稿: CS | 2007年7月17日 (火) 16時23分
cs 様
ホントあなたのおっしゃる通りです。。
投稿: eeyan | 2007年7月17日 (火) 18時50分
おはようございます
町長様
cs 様のようなコメントが入ったからと言って、安心されては困ります。むしろ、首長として、きちんと説明責任を果たせないのですから、cs 様のおっしゃる通り、閉鎖を考えるべきだと思います。
それに、私が書いた疑問点は、何も解消された訳では有りません
それに、私があれこれ批判を書いている事も、私が交流の有る東洋町民の方とお話をして気持ちをひとつにして書いている事ですから、むしろ町民の皆さんの何分の一、小松氏の件に関しては、何十分の一でしかないと思います。私が知りえた範囲の中でも、その何分の一でしか書いていないのですから、そのことは、よく心に留めておいてください。
私が知りえた事実と思える事を踏まえると、町長の書いてらっしゃる事が、何の根拠も無い事、矛盾点、詭弁と思える話しと、次々出てくるのですから、書かずにはおれません。書きたくても書かない人達も沢山いると思います。こんな事を思っているのが私だけだとは思わないほうがよろしいかと思ますよ。
書く以上は、誤解が生じないように、良く解るように書いてください。首長として記事にする以上、疑問点、誤解があるのなら、そこはきちんと答える必要が有ると思います。疑問点、誤解点を残したまま、次々と記事を載せていくのは、信頼が失われていくばかりです。
投稿: eeyan | 2007年7月18日 (水) 09時25分
eeyan、君の言ってる事は間違ってないけど、本心では納得してないのにあたかも広い考えを持ってるみたいに「あなたの言うとおり。」なんて言ってんの?理解したかのように書いて、結局はあぁじゃねこうじゃねぇ言うんだね。そんなに言いたい事あるなら直接役所に言っていいなよっ。それでもダメなら君が町長になればいいんじゃねぇの?
別に書くのは自由だし止めないけど、それにプラス、こんな事をやってみれば町が発展するんじゃない?みたいな事も提案すれば?難しいけど
でも、君には東洋町の未来なんて関係ないんだよね。とりあえず町長が気に食わない。まっ、この町長じゃ町民との絆もバラバラになっちゃうのかもしれないし、むかついてんのはわかるけど、みんなで選んだんでしょ?そんなに気に入らないなら君が立候補すればよかったじゃん。そんだけいろんな事書けるんだから、君なら物凄く立派な町長になるんじゃねぇの?
でも、読んでて君の考えも確かにって思うことはたくさんあるよ。でも、ここに書いても町長がずっとあんな感じだからいい加減むかつくでしょ?近くに住んでるんでるんだよね?もうさ、役所に行って直接話ししてきなよ。で、どうだったかここに書いてよ。そっちの方がよっぽどいいじゃん。
投稿: CS | 2007年7月20日 (金) 00時42分
CSさま
横からごめんなさい
町長さんはすべて平等にお話しに応じる方ではないと私は思っています。
私は経験しています。
町会議員にすら、それぞれ町長とは思えぬ対応をされてます。
イエスマンであれば何の事はないのです。
発展しない企業や、団体、職場の中でもよくある風景です。
期待する方がいけなかったのですけどね・・・。
でも町の町長です。少しでも良くなればの願いで私たちも努力はしました。
町長さんは私たち沢山後援会にとってとても大切な事を
後援会としても支援団体である東洋町の自然を愛する会の女性部としても
対応を迫っている問題があります。
町長はいまだに応えていません。
まだ待っている状態ですが、きちんとした対応がなければですが、
もうそろそろ全国の皆さんと東洋町の皆さんにお話しする時がきます。
投稿: 廣田 乃江 | 2007年7月20日 (金) 10時12分
前向きなまちづくりの議論を
あれこれコメントで沢山町長を批判する投稿もありますね。批判と言うよりほとんど個人攻撃ですね。地元事情についてわかりませんし、あまりに感情的になっての発言が多いし、しかも匿名の発言が多いようですので、その信憑性や信頼性には疑問があります。
中越沖地震が起きて、日本の最新鋭で最大の原子力発電所である柏崎刈羽原子力発電所の耐震設計が低く、活断層も建設時に「過少評価」していた疑惑も出てまいりました。青森県六ヶ所村の核燃料施設も耐震強度が弱いのではないかとも言われています。
つまり原子力政策を推進する側の活断層のデータや、地震予測のデータが「すべて耐震偽装されているのではないか」という疑惑まで今回の地震で飛び出しました。
東洋町の高レベル放射性廃棄物最終処分場に関する説明も「活断層や火山帯から遠く離れているし、地層処分ですから地震には大丈夫」と原子力発電環境整備機構が言われていました。しかしこの地震でその根拠も全く怪しくなりました。高知大学の地震研究の権威者である岡村教授は「南海地震の活動域に、高レベル放射性廃棄物を地層処分することは危険で取り返しがつかない」と発言されていたことが、より真実味を帯びました。
それだけに4月の東洋町町選挙での東洋町の皆さんの賢明な選択に敬意をもっています。
それを今になって沢山町長がああだこうだと言うのは勝手ですが、あまりに個人攻撃が酷すぎるのではないでしょうか。あの時点で勇気を持って各種の脅しにめげず立候補した人は沢山保太郎さんしかいなかったことは事実でしょう。
その人柄は隣町の室戸市の市議会議員や市民活動を広範囲にされておられたのでよく東洋町の人たちもご存知であると思いますね。ご承知の上で支持されたと思います。
ですので「何を今更」としか思えません。東洋町の90%の有権者が投票し、うち70%の投票者が沢山保太郎さんを支持したのですから。東洋町の皆さんは「小異を捨てて大同につく」選択をされたのであると思います。
町長就任後翌日から、原子力発電環境整備機構理事長に電話と、文書で文献調査の取り下げ申請を行い、正式に受理され、政府のコメントを引き出し東洋町への高レベル放射性廃棄物最終処分場は取り下げられました。
その後東洋町議会でも全会一致で核廃棄物拒否条例が採択され、住民投票条例も可決されました。一連の行動は大変立派なことであり、東洋町議会の皆さんの見識に深く感銘しています。
全国各地の原子力発電所の「耐震偽装」の疑いが出た以上、東洋町議会の一連の採択は大変大きな意味を地方自治体になげかけ、大きな影響を与えるものであると思われます。ますます東洋町への注目度があがることでしょう。
東洋町ローカル事情での言い分はよくわかりません
eeyanという人が沢山町長に「むかついている」ことはわかりますが、それをこのブログのコメントで感情的にぶつけているだけでは全く説得力はありません。
弁護されている前観光協会理事長のブログもトラックバックがかかるので読みましたが、これまたわかりません。資料を多く出されているので参考にはなるでしょうが。
廣田乃江さんも熱心にコメントされていますが、町長選挙の時のいきさつをいろいろいわれたところで、これまた事実の確めようがありませんので、過ぎ去ったことをあれこれ言われても興味はありませんし。
地元事情のことは地元で解決していただきたいですね。
白浜海岸の「海の駅」構想(地元の一次産品などを中心に販売される店舗)の設立が急がれると思います。「海の駅」構想も既に平成17年当時前町長時代に練られていたとのことです。どうして具体化せずに、その構想が休眠していたのか。どうして前町長は各種構想があったのに強引に核廃棄物処理場誘致に動かれたのか。
東洋町内の利権の問題をあれこれ言われましても町外のものはコメントのしようがありません。ブログのなかでは解決のしようがありませんし。また解決できるものでもないでしょう。
ですのでブログのなかでは「足を引っ張るコメント」ではなくて、東洋町の将来を見据えた「前向きな」議論になられることを期待しています。
投稿: 西村健一 | 2007年7月20日 (金) 12時29分
西村 様
まだそんな事言ってるんですか。。
投稿: eeyan | 2007年7月20日 (金) 13時11分
廣田さん?これは光栄。もしかして町民?
あのさ、ただ読んでるこっちからしたら町長がダメとかもめてるなんてそんな内情知ったこっちゃないし、どうでもいいわけよ。これからふどうやって頑張って発展させていくのか期待しながらよんでるわけ。
eeyan、ええやんねぇ~、別に匿名でもいいじゃんね。何がいけないの西村さん?ブログって自由な場所でしょ?ただね、それを使ってくだんない、批判や中傷どっかの活動家からの応援メッセ入れて一体誰のためになんの?
そんな別のとこででやれよ。
で、廣田さんだっけ?その町内の問題っていうのをここに書いてどうしたいわけ?東洋町の町長はダメな人ですって自分の町の恥をこのブログ使って世界中に広げてんの?私たちは期待を裏切られましたってお涙ちょうだいしてんの?で、町内町外の人にそれを教えてどうしたいわけ?共感してほしいわけ?今の町長はダメだから別の町長に変えたいってか?笑
廣田さんはそういう風にコメントしてるように取れるけど、本心はどんなどうなの?あのね、町民がこの町長選んだんでしょ?確か今の町長って町外の人だよね?なんで町内から出なかったの?まっ、こんな町なら誰も町長なんてやりたくねぇな。
町長も町長なら町民も町民だね。そりゃ町も破綻寸前になるわけだ。自分たちが町をだめにしてるって事にいい加減気付きなよ。あんたたちただ頑張ってるふりしてるだけじゃん。考えてるふりしてるだけじゃん。ただ、このブログを通じて自分たちの頑張りを認めて欲しいだけっしょ?自分たちを肯定したいだけっしょ?ぶつぶつ言ってるけど、じゃ、あんたたちは一体どうしたいのよ?町長があてになんないなら自分たちで何か始めりゃいいじゃん。
なんで財政難になっちゃったの?役所が適当な事ばっかやってきたからなんじゃねぇの?町民が適当な事ばっかやってっきたからなんじゃねぇの?前の町長なら良かったわけ?誰なら納得するわけ?
どうせ誰がやったって、ぶつぶつ言われんでしょ?
人を蹴落とすためなんかに頭フル回転させてないで、町のために回転させなよ。自分たちが守りたい場所があるんでしょ?別に誰かの為にやるわけじゃないんだからさぁ、ある程度はむかつくのも窮屈なのも我慢しなよ。てか、そんなの自分が今の町長に投票した時点で覚悟しとけよ。町を良くしたいんでしょ?じゃ、何しなきゃいけないの?
このブログにコメントしてる人、読んでる人全員に言える事だけど、みんな口論する方向が違うんじゃねぇの?
町のためになる口論なんか意見なんか企画なんか1つもしててないじゃん。
ニュース見てさぁ東洋町には、大好きな町を守ってもっと盛り上げていきたいって熱い気持ちを持った人間がたくさんいると思って期待してたけどがっかりだね。みんな自分がかわいい、人間関係が壊れんが恐いんじゃん。そんな事いってちゃいつまでたっても東洋町は腐ったままだよ。
てか、もうすぐ破綻すんな 5.4.3.2.1...ち~ん
投稿: CS | 2007年7月20日 (金) 15時32分
cs 様
それはちょっと違います
町長が就任してから、後援会の解散の為の後処理に絡んで、おかしな事が次々出てきて、疑問を感じ始めたところに、教育委員の全員が辞職したり、町の観光事業に力を尽くしてきた観光協会を排除しようとしたりと、どこにその必要があるのかきちんとした説明も無いまま、理解を得られないまま、町長一人が暴走をしている様にしか見えず。不信感が拡がってきたのです。
それに、町民が対立した傷もまだ癒されていないのに、今度は、ブログを始めて、そこで何を書くかと思えば、重箱の隅をつつくような、あるかどうか解らない不正のあら探しをこのブログで発信し始め、町民がそんなブログは辞めなさいと言うのに、無視しているのが、ココが荒れた原因のひとつです
最初は、町長を諭す言葉もありました
しかし、町民の皆さんが、町長の姿勢に疑問を投げ掛けるのに、町長はそんなことは意に介さず、その姿勢を変えようとはしなかったのです。
それに輪をかけるように、町外からの書き込みは、既に終わった反対運動の成果を讚えるばかり、町長を誉めそやす書き込みばかりで、不正だらけの東洋町を浄化しろと盛り上がったことが、更に、町長とその応援団にたいしての疑問、不振を膨らませたのです。そこで、私も少しは東洋町と係わりがありましたので、書き込むようになったのです。
町長は、町の事を、町民を理解しようとはせずに。町民の皆さんは、町長としきりに話し合いを持とうとしましたのに、逃げるばかりで、職権の乱用とも思える仕打ちを次々と実行していってるのです。町長が、町を、町民を軽んじたのです。
このブログは、町民とは、ほとんど無縁です。町の中で起こっている事は、このブログでは、解りません。町長も、全国を意識した発言しかしていません。少し解るとすれば、数少ない町民のコメント、読んでいる人には、信憑性があるかないのか解らない私のコメントです。それは、町長の応援団が書き込む無責任なエールと同列に扱われるでしょう。なので、真実は何もこのブログでは、伝わりません。
もう今日は、20日です。もうすぐ、選挙が終わって、3ヶ月が経とうとしています。選挙で後援会活動をした皆さんは、充分責任を感じられて居られます。これから先は、じっくり見守られるのがよろしいでしょう。
投稿: eeyan | 2007年7月20日 (金) 21時56分
ネットの出来ない人の気持も考慮してほしい
沢山町長のブログに積極的にコメントをされる人は、何人かおられます。なかには見るに耐えられない個人攻撃の文言も見られます。なんか言い分が極端でかたよっているとしか思えない書き込みもあります。
その意見が東洋町の多数の人たちを代弁しているとは到底思えません。
自分は匿名で安全なところにいるのに、実名で特定の人を名指しにして個人攻撃されている人もいます。これなどインターネットの暴力化ではないでしょうか。攻撃された人は反論することもできないのです。
東洋町ではインターネットの普及率は高くはありません。町内で使用している比率は低いと思います。町内で3桁の人が利用しているのでしょうか?
高レベル放射性廃棄物問題が表面化してから、反核運動で半年以上頑張っている人達が東洋町にはたくさんおられます。でも多くの頑張った人たちはインターネットを表現手段としてしていません。
ですので東洋町内でインターネットを活用している人たちは、個人攻撃に一生懸命になるのではなく、町のリーダーになって東洋町の良さを全国に広報をしていただきたい。現状は反対のことをしています。
投稿: 西村健一 | 2007年7月21日 (土) 06時31分